仕事復帰に向けて家事の時短化!

ホットクックのメリット・デメリット

1児の母、ぽんケロです。夫、1歳6カ月の子どもと3人で暮らしています。4月に育休から仕事復帰します。

仕事が始まっても、持続可能な働き方ができるように家事の時短化に取り組んでいます。

そこで我が家で導入したのがシャープのヘルシオホットクックです。

我が家にとっては、決して安い買い物ではなかったので、同じように購入に悩んでいる方の役に立てばと思い、3か月使用したホットクックのレビューを上げさせていただきます。

結論としては、高かったけど、それ以上の価値(心と時間の余裕)を生んでくれたので、買う価値アリ!でした。

① 料理を作りながら別の家事ができる

夕方は特に忙しい時間です。行わなければならないことは山の様にあります。

1つ1つ行っていたら子どもと遊ぶ時間が取れません!(と、いうか子どもから遊びのお誘いがあり、家事に集中することが難しい状況です。)

なので、同時に複数の家事を行っていくのですが、ホットクックは火を使わないので、材料をセットしてボタンを押したら、その場から離れることができるんです!(焦げないかな…とか、かき混ぜなきゃ!って何度も見に行く必要がないんです!

ホットクックを導入した結果、おかずを作りつつ、子どもをお風呂に入れる…なんてことが可能になりました!(ぽんケロ家では平日はワンオペなので一人で子どもをお風呂に入れます。)

ぽんケロとしては、お風呂に入りつつご飯が作れることに感動!(だってお風呂から上がったらご飯ができているんだもの!)

おかげで、同時に家事がすすみ、子どもとゆったり絵本を読む余裕(心の余裕)が少し生まれました

 

② 予約調理ができる

ホットクックのすごい所は、時間を指定して予約調理ができる所です。

ぽんケロ家では、カレーを予約調理します。

↓方法です。

朝(7:00):ホットクックにカレーの食材を入れる。予約時間を設定(18:00に設定!)してスタートボタンを押す。すると、すぐに調理が開始され、調理後は料理が悪くならないように予約時間まで温度を保ってくれます。

夕方(18;00):完成!ということで、帰宅後すぐに「いただきます!」ができます。

子どもはお腹が減ると待ってくれないので、予約調理をして、帰宅後すぐに食べられるのはとっても有難いです。

 

ちなにみカレーの場合、朝の段階で食材と一緒にルーも入れられるんです!

なので帰宅後は盛り付けだけ!本当に有難いです。

しかも予約調理をすると、結果的に長時間加熱されるので、お肉はホロホロに!(ぽんケロ一家は大満足!)

 

③ 無水調理ができる

ホットクックは無水調理ができます。(ぽんケロは無水調理が初めてだったので感動しました。)

無水なのに焦げません!(当たり前ですね^^;)

野菜からの水分だけで調理するので、より美味しい気がします。(ぽんケロの主観です。)

 

④ 自動で混ぜてくれる

ホットクックは、ただ煮込むだけではなく、かき混ぜながら煮込むことが可能です。

かき混ぜの装置は取り外しが可能なので、煮崩れしやすい調理(ブリ大根、角煮、煮魚、等)では取り外して調理することができます。

自動でかき混ぜて調理してくれるので、料理の幅が広がります。牛丼の具、八宝菜、回鍋肉など、混ぜながら加熱してくれるので味が全体になじみます

片栗粉でとろみの付く料理も、無水で調理できます。(もちろん焦げません!)

 

⑤ IoT家電なので、インターネット経由でレシピや情報を取得できたり、スマホ経由で操作したりできる

インターネット経由でレシピをホットクックがダウンロードしてくれます。専用のアプリをダウンロードすれば、アプリで探したレシピをホットクックに送って調理することができます。(レシピ本いらずなので、ペース的にも節約できて有難かったです。)

また、スマホ経由で操作することも可能です。例えば、予約時間の変更です。18:00に予約してきたけど、17:30に家に着きそう!そんな時にスマホで予約時間を変更することができます。(よくお世話になっています。)

 

あえてデメリットを上げるなら(ぽんケロはデメリットと感じていません!)

① 高速で料理ができるわけではない(圧力鍋ではない)

ホットクックは圧力鍋ではないので、「5分でお肉がホロホロに!」という調理はできません。もちろん、トロトロの角煮も作ることはできます。(調理時間1時間30分)

調理時間の長い料理は、予約調理ができるものが多いので、食事の時間に合わせて予約設定しておけば問題が無し!(ぽんケロの主観です。)

しかし、「短時間」で「トロトロ」な調理に関しては圧力鍋の方が得意分野ではあると思います。

 

② 洗い物が出る

内釜、内蓋、かき混ぜの装置(使用した場合)など、ホットクックを使用した後は最低限洗う物が出てきてしまいます。

洗い物が出るのはホットクックだけではありませんが、使用後に大きな洗い物が出ることは事実です。

しかし、コンロを使用した場合と比べると、壁へ油が飛ぶことは無いので、キッチンの壁やコンロの掃除の手間を省くことができると思います。

 

③ 初期費用がかかる

初期費用はどうしてもかかってしまいます。圧力鍋はリーズナブルな商品も多く出ていますが、そういったものと比べると価格の高い商品であると思います。(正直、値段の点で購入を悩みました。)

ぽんケロとしては悩んだ末、購入して良かったと思っています。値段以上に、上記で上げたメリットの価値が高いと感じたからです。

しかし、値段がお高めなのは事実です。

 

④ 場所を取る

機器の種類にもよりますが、結構大きいです。使用には電気が必要なので、電源を確保できり場所をホットクック用に確保する必要があります。

 

ホットクックを購入して3か月たった感想

ホットクックを購入して3か月が過ぎました。ほぼ毎日使用して、段々と無くてはならない存在にまってきました。

調理しながらおしゃべりするホットクックが愛おしいです。(^^)

↓ある週の一週間の献立です。(品数が少なくお恥ずかしいですが…)

月  八宝菜(ホットクック)、みそ汁、ヨーグルト

火  鶏と大根の煮物(ホットクック)、ご飯、みそ汁、果物

水  無水カレー(ホットクック)、サラダ、ヨーグルト

木  ちゃんぽんうどん(ホットクック)、果物

金  牛丼(ホットクック)、みそ汁、ヨーグルト

土  イワシの骨までやわらか煮(ホットクック)、ご飯、サラダ、みそ汁、果物

日  肉じゃが(ホットクック)、ご飯、サラダ、みそ汁、ヨーグルト

ほぼ毎日ホットクックで一品作っています。調理後に保温もできるので、熱々を食べることができて家族皆大満足です!

これからもホットクックを活用していきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA