中学校教員ママのイヤイヤ期奮闘記~目指せ!ストレス減~

こんにちは!

中学校教員ママのぽんケロです。

息子は2歳4カ月となり、少しずつイヤイヤ期に入ってきた感じがします。

 

と、いっても息子の場合何でもかんでもイヤイヤ期というよりは

 

イヤイヤがようやく言えるようになった期

 

といった感じです。

おそらく、

これからイヤイヤ期本番なんだろうな…

 

息子のイヤイヤ期スペック

 

・お風呂イヤイヤ

・オムツ&ズボンはくのイヤイヤ

・歯みがきイヤイヤ

・ご飯食べるのイヤイヤ

・寝室に行くの(寝るモード)イヤイヤ

 

こんな事にイヤイヤしている息子への、我が家流の対応策を今日は紹介します!

 

イヤイヤ期の息子は、オムツ交換で一度ズボンを脱ぐとなかなか履きたがりません。

と、いうか履きません。

 

そんな時に活躍するのが「ぬいぐるみ(息子の友達)」です。

ぬいぐるみ達が、ズボンの持ち主を探しているという設定で、息子にズボンを履かせます!

 

お風呂入るのイヤイヤへの対策

まだまだ遊びたい息子は、お風呂に誘ってもイヤイヤ。

そんな息子をお風呂に誘う方法は、お風呂場から全力芝居!

 

「すっごーい!」

「面白そーー――――!!」

「すごいのあるよー――!」

これを全力でやると、息子はお風呂に吸い寄せられます。笑

 

歯みがきイヤイヤへの対策

寝る前の歯磨きもイヤイヤです。

好きな味の歯磨き粉を付けてもイヤイヤ。

好きなキャラクターの歯ブラシでもイヤイヤ。

 

ですが、Eテレの「はみがきじょうずかな」をつけると楽しそうに磨いてくれます!

 

仕上げも嫌がらすに、映像を見本に母の足にゴロンとしてくれます。

(普段は嫌がって仕上げをさせてくれません!)

 

最近はYouTubeの「はみがきじょうずかな」が息子はお気に入りです!

 

ご飯食べるのイヤイヤへの対策

「ご飯だよー」と声をかけても、まだ遊びたいようでイヤイヤします。

我が家の作戦はずばり!「皆で食べよう!楽しそうでしょ?作戦」

 

この作戦はその名の通り、息子の友達と皆でご飯を食べるというものです。

新幹線やぬいぐるみに食べさせた後だと、意外と食べたりします。

(食べないこともあります!泣)

 

寝室へ行くのイヤイヤへの対策

明らかに眠そうでも、「ねんねしよう」と言うと嫌がります。

そんな時は、「息子お気に入りの電車が眠い。だから、一緒に寝室へ行こう!」という設定で、電車を使って息子を寝室へ誘導します。

 

 

以上が、ぽんケロ流イヤイヤ期対策でした!

 

これから息子のイヤイヤ期が更にレベルアップすると思いますが、家族でなんとか乗り越えていきたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA